大航海時代オンライン、Z鯖。ロンドンに居を構える「みよっこ」メンバーのブログです。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
≫ EDIT
2007年02月22日
そろそろ影が薄くなりつつあるredlickですこんばんわ。
自宅の鳥ニンニクがぼちぼち腐ってるんじゃなかろうか。
相変わらずログインできない日々ですが、更なる追い討ちが。
二月一杯で引越しを慣行するので、それに伴いネット環境が消滅します。
環境復活は最速で4月入ったあたり、悪くするとGWまではダメかも。
ネットっ子の私にはかなりのダメージですが回線プチプチ病からも脱出できるはずなので請うご期待。
(ちなみに引越し先は変わらず広島です。遊びに来る際はご一報を)
スポンサーサイト
| れどりっく
| 2007-02-22
| comments:2 | TOP↑
≫ EDIT
2007年01月15日
オッス。オラ(以下略
年度末に向けてゴタゴタが続いて忙しくなるのでin時間が激減しそうです。
課金切れはないので(クレカ課金)なるべく入るようにはするつもりですが
今までみたいにエブリディログインは無理かもしれませぬ。
連絡まで。
れどりっく~まずは引越し先の物件探しから~
| れどりっく
| 2007-01-15
| comments:3 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月23日
ジョルさんに負けるな! ということでトレーニング終了。

目標だった「香料を極めた宝石商」になりました。いつか狙うは大富豪!
ついでに
≫ Read More

転職前に染料もアップ。まずまず満足できる状態に仕上がってきました。
おまけ

名工ツアー帰り道、雨が多くて助かるという沙桐さんの発言の後…狙ってたように嵐発生。なかなか良い絵が取れましたが某人の宝石が荷崩れ…。
教訓:噂をすれば影が差す
▲ Close
| れどりっく
| 2006-12-23
| comments:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月19日
つーことで日~月にかけて適当に(ここ重要)行われた名工ツアーの戦利品報告です。
名工(最終時点での保持数)
れど125
れな141
沙桐600
社長400(多分)
ぱげ???
つーことで大体1260+α作成できました。
あとはおまけでキャッツアイが230+α。
適当に(ここ略)分配するのでよろしくお願いします。
明日は帰りにダイヤか金を積んで戻る予定。
| れどりっく
| 2006-12-19
| comments:3 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月09日
忘年会でした。妙に豪華で美味かったです。
カニ+白子+フグ+牡蠣の鍋なんて食うチャンスなんてもうないでしょう。
しかし会計してる間に(私幹事)皆いなくなるのは絶望するから勘弁して欲しい。
摂取したアルコール飲料は
ビール(開幕)+日本酒(魚が多かったので)+ビール(鍋には合うよね)+ウィスキー水割り(スナックこんなのしかないよね)
と毎度ながらのチャンポンに。
寝る前にちゃんと水分補給せねば…。
メモ:ポル人のサイカクは結構なパワーあり。
相場変動が激しいものの隣接街で1M↑稼げるのはあんまありません。
| れどりっく
| 2006-12-09
| comments:2 | TOP↑
≫ EDIT
2006年12月01日
毎度またーりと銀細工を流しながら交易。
ザンジ沖に海賊の名前があったけど気にせずノー警戒でわき見運転してたらモザンの島のサイドに突き刺さり動きが取れなくなる。
おうちと思いつつ進路を脱出方向に向けると…
≫ Read More
はい、お約束の強襲です。
一応伏字でやりとりのログ。
○○の強襲です!
○○>海賊で~す。今すぐに停船すれば交渉に応じます。停船しなければ砲撃します!
redlick>タンマ
○○>はい
○○>えーとマグロください
redlick>ステーキ?
○○>もしくは魚
○○>いあ、なんかくれればそれでいい
相手が何を求めてるのかイマイチわからんかったけどとりあえず交渉にはなりそうだと判断。しかしなんでも良いと言われると困るもので…。
redlick>魚…
○○>港内でお待ちしてます
redlick>むぅ、何か…
○○>逃げないでね♪
○○が戦闘から撤退しました
○○を取り逃がしました
そしてモザン入港。
○○はredlickに敬礼した
redlick>対したもんないけどええんかね
○○>いいよ~
○○にトレードを申し込みました
ダマスカスソードを1渡しました
竜涎香を52渡しました
象牙を41渡しました
鶏丸焼きニンニク詰めを50渡しました
トレードが成立しました
このときはマリンディ帰りでマジでこの程度の品物しかありませんでした。
ちなみにダマ剣はレパント海戦で拾った年代物。
○○>たしかにいただきました
○○>ありがとうです
redlick>通行料代わりだ…仕方なし
○○はredlickを拍手した
○○>約束守るひと少ないから感謝だわ
○○>では^^
○○はredlickに敬礼した
某ババガレ海賊に見逃されたり、最近無駄に顔を売ってる気がします。
▲ Close
| れどりっく
| 2006-12-01
| comments:2 | TOP↑
≫ EDIT
2006年11月28日

私は儚いお花屋さん。今日もアラビア海を越えてお花を届けるの…。
まぁ海跨いだ場所でがっぽりふっかけるけどな!!
ちなみに東アフリカ以西ではほぼどこでもこのくらいの価格になるので西アフリカで落として金や宝石を持ち帰ることも可能。
| れどりっく
| 2006-11-28
| comments:3 | TOP↑
≫ EDIT
2006年11月27日

代表的な東アフリカ交易、モザンの銀+木材の銀細工アタックの図。
貴金属はこのためにあるといっても過言じゃござんせん。
| れどりっく
| 2006-11-27
| comments:3 | TOP↑
≫ EDIT
2006年11月20日
こんばんわ。貴方の街の便利やさん、redlickです。
ふと思い立って☆2商用クリッパーに装備されてる調理室のテストをしてみました。

原料を100揃えて鳥ニンニク調理開始。
200以上の数が大成功の数になります。
これは海での調理で大成功数33。

こちらは陸での調理。大成功数18。
サンプルは少ないですが結構な効果がある模様。
ちなみに調理室使って調理してるくせにやっぱり火ぃ噴きます。要注意。
| れどりっく
| 2006-11-20
| comments:5 | TOP↑
≫ EDIT
2006年11月20日
投稿者はこうやってカテゴリーに記載すればOKかと。
ちなみにカテゴリーの追加は管理者ページの「環境設定」→「カテゴリーの編集」だす。
| れどりっく
| 2006-11-20
| comments:0 | TOP↑