大航海時代オンライン、Z鯖。ロンドンに居を構える「みよっこ」メンバーのブログです。
≫ EDIT
2008年03月27日
さて腐乱の養女コゼットちゃん
(悪の錬金術師が作った労働用の人工生命体ホムンクルスとのデマもあるが)
いよいよ箒なしでベルベットも織れるようになり繊維もブースト11
そろそろ商用大型ガレオンも近くなり、巣立ちの時期ももうすぐです!
そんなこんなでそろそろめざすはカリブ、新大陸、東南アジア
目的はカテ3用のヨーロッパの武器クエとインドの自慢クエ
しかし問題はPKで最近物騒なジャカルタ近海
かくして今回はpk対策について考えてみました
リアさんからのお知らせ
4月1日の20時頃から、ナポリ5番ペギソハット商館内にて謝恩セール開催!
(フフフ( ̄ー ̄)ニヤリ ガッツリ副官料理安くたたいて買いだめしよう)
≫ Read More
さて、問題のPK対策ですがカナリア近海やケープ近海はスルーすればいいとして
問題はカテ3にマスケットが必要で商館も無いジャカルタ!
とりあえずの解決策はジャカルタ行く前に足の速い新型小型船に乗り換え船員最大で
マスケ5樽だけ積んで念のため安い小型船用上納品常備で割り切ることにしました(´・д・`)
小型の足早いやつなら加速もいいし逃走とかも併用すれば結構にげれるかも
とわ言えPKの少ない乙鯖、
単にpkが来ないんじゃなくて商人たちが狡猾で下手なpk赤字で破産、
pk自体が生きにくい環境を作ってきた伝統がありまする
とくにカナリア海賊に拿捕されたり撃沈されたりする商人なんて
pkの支援団体といっても過言ではない!(沈没してもきっちり視認で積荷回収されるからねー)
で、まあ小額で赤字としてもあっさり上納品だすのも今ひとつ
最後の手段として上納品はありとしても
なるだけpkが嫌がるよう足掻かねば乙鯖商人の名が廃る!ヽ(`Д´)ノ
基本的には進入ルートですがマラッカ海峡の間にある島の影を利用して
一度東に抜けて北東からジャカルタ入りってのが比較的安全かな?
しかしまだまだ対策としてはぬるい
で参考にしたのはスカパーで見た小動物の護身術の番組
1.トカゲ
トカゲの尻尾切、まあ小型用上納品ですな
2.ハリネズミ
所詮ネズミですから食える肉は少なく
捕まえるには鋭い針が手や口に刺さりまくり血まみれで
ぜんぜん採算の合わない獲物
機雷と船尾砲ですな
機雷は装備も痛めるし船の耐久もかなり削りますからね
とくにボンバルダやボムケッチは大浸水や大混乱となかなか見所があります
強化倉庫、偽装倉庫、急加速も捨てがたいところですけどね
もちろん得られるのは小型用上納品のみ
たいした持ち物ないなら鰯でもいいかもw
3.毒をもつ生き物
コーバスや接舷でうっかり白兵になったときの最後の手段
これはやっぱ強奪副官と略奪指令書と収奪ですな
(略奪指令書はモバイルのご利用感謝プレゼントで簡単に手に入ります)
とくに大混乱機雷も踏み越えて強引に拿捕しようなんてやつには
ちょうどいいかも
一回目は防御で突撃牽制するとして2回目は略奪指令書
うまく行けば高級装備と鰯が交換できまする
しかも略奪指令書つかう収奪持ちなんてpkも二度と襲いたくないでしょうな
まだまだ甘いところも多いですがとりあえずこんな対策でひとまず乗り切ってみようと
おもう小動物コゼットでした(* ^ー゚)ノシ
PS、どこぞのデマ流してる禿よ、
勝手に変な設定追加したらコゼットの材料は禿げの家の地下室で調達したことにすっからな!
▲ Close
スポンサーサイト
| コゼット
| 2008-03-27
| comments:6 | TOP↑